トップページお知らせ一覧
 編集者の独り言

2016/11/04

このホームページを作成して1年を過ぎました。
設立の翌年、上層部は会報の他にホームページを制作したいと言うのですが、お金も適切な人材もいませんでした。
数種類のフレームから選択し、無料で制作できるFC2とかgmail等があるので、どの程度できるのか試してみました。
70歳には難しそうで、自由度が低いという感じがありました。
たまたま、ホームページ゙ビルダーV11という古いバージョンを手に入れたので、試してみることにしました。
「どこでも配置」という方法なら、Wordとある程度のパソコン知識があれば、できそうな感じがしました。感を頼りに160時間くらい費やして、ホームページらしきものが出来上がったので、試しに公開したのです。
「どこでも配置」は、絶対アドレスで作成され、普通のホームページのように枠が中央にならないので、テーブルで無理やりに中央にすることになります。
このため、ページごとに幅も長さもバラバラな上、試行錯誤で制作されたため、ファイルのネーミングも不統一で、試行時点で陳腐化し、この先の更新は容易ならざる状況になっていました。
しかし、折角制作したのだから暫らく続けてみようとの結論になりました。ホームページビルダーではhtmlごとにソースの出来具合により☆一つから☆三つまで表示されます。最初は、全て☆一つでしたが、校正するうちに☆三つになりました。
どこのホームページもソース表示をクリックするとhtmlなどのソースを見ることができます。
公開しているホームページは、無駄のない整然としたソースであることがわかりますが、当三田会のホームページのソースを見ると不規則で無駄が多く、素人が製作したことが一目瞭然とわかります。
しかし、こんなホームページでもスマホでも見られるのです。但し、スマホ用ではないので見にくかったり、表示できないものがあるようです。
80人程度の会員数で、しかもパソコンもない高齢者もいるので、訪れる人数は限りなくゼロに近いのです。
サーバーはジオシティーズなので、カウンターが着けられず、一体何人訪問しているかもわかりません。
グーグルアナリシスを使えば、どこから何人がアクセスしているかわかるようなので使ってみました。
最初のうちの訪問者は、ロシア、中国、アゼルバイジャン、アメリカ等が多数アクセスしており、東村山市などは1日に1人程度であることがわかりました。
恐怖に襲われましたが、ロボットが巡回していることがわかりました。数か月すると彼らにとって役立たずのホームページとわかったのか、スッと消えてしまいました。
最近、東村山市在住の未入会塾員に、「一度、ホームページを見て頂き、入会をご検討ください下さい。」と記載した葉書を送りました。2日後に、50件近いアクセスがあり、その後も土日は15件くらい続いています。
入会希望者はまだありませんが、活動内容を知ってもらったので、いずれ入会する会員があると期待しています。
週に2、3回ホームページを更新したり、修正したりしているうちに、検索で前のほうに表示されるようになりました。
手の施しようがなくなってからの再構築は大変なので、誰か再構築してくれる人を探さねばと思っています。

  
 Copyright(C) 2014 higasimurayama-mitakai. All Right Reserved