トップページ
 2018年11月  日吉地下壕見学  2019年07月  赤坂離宮他バスツアー  2019年11月  サントリー 工場見学
 2022年11月  三田キャンパス見学  2023年07月  小澤酒造見学  表示中
2023年11月14日  山梨の紅葉を巡るバスツアー

2023年11月14日、「クラブツーリズム」主催のバスツアーに参加しました。
当三田会からの参加者は9名です。ツアー全体では80名ほどの参加者で、朝の集合時には参加者の多さに驚いたほどでバス2台でのツアーでした。
 東村山駅を7時10分に出発し、新倉山浅間公園、河口湖紅葉回廊、猿橋をめぐり、18時に東村山駅到着という行程です。当日の朝は大変寒くバスの暖房がありがたく感じましたが、天気は見事なまでの快晴で、昼間は動くと暑く感じられるほどでした。
 最初の訪問地は「新倉山浅間公園」で、富士山と五重塔と紅葉が人気の場所です。あいにく、紅葉は今年の天候から色づきが悪かったのですが、快晴の中での富士山と五重塔(忠霊塔)の景色は見事でした。展望場所までは398段の石段を登らなければならず、脚力の弱さを痛感しながらもなんとか上まで登ることができました。ただ、参加者の内、紿田さん、熊谷さんは自重して下で待機です。
春、桜の季節は素晴らしいだろうなと再訪したいと感じました。
 次いで、「河口湖紅葉回廊」を訪れました。やはり紅葉は物足りなかったですが、河口湖からの富士山の眺めは雄大で、快晴の中で絶景を楽しみました。
 昼食は「信玄館(しんげんやかた)」で山梨名物のほうとうと松茸炊き込みおこわをいただきました。「信玄館」というだけあって、玄関前の信玄像は甲府駅前の像と同じデザインのようで迫力満点です。また、今回のコースには入っていませんが、「信玄館」の目の前が「恵林寺」です。「恵林寺」は信玄の墓所であり、快川国師の「心頭滅却すれば火も自ら涼し」でも知られている古刹です。食事の後、短い時間でしたが境内を訪れてきました。
 最後は「猿橋」を訪れました。伝承では600年代推古朝の時代に初めて橋が架けられたとされています。現在の橋は昭和59年に架けられたもので、江戸時代の資料を基に復元されたとのことです。橋の上は普通なのですが、下から見ると、深い谷間のために橋脚はなく、鋭くそびえたつ両岸から四層に重ねられた「刎木(はねぎ)」とよばれる支え木をせり出て橋を支える構造が見られます。徳島県のかずら橋、山口県の錦帯橋などと「日本3奇橋」に数えられています。そばに昔の水力発電所の施設であった水路橋が通っていて、珍しいので写真を撮っておきました。
 これで全ての旅程を終え帰路につきました。途中、若干の渋滞がありましたが、18時30分、無事に東村山駅に到着です。天候に恵まれ、参加者全員このバスツアーを楽しむことができました。
                                    (田中 記)
猿橋で集合写真
新倉山浅間公園 忠霊塔と富士
河口湖 紅葉回廊
猿橋(奥に水路橋と新猿橋) 猿橋 下からのアングル 水路橋(八ツ沢発電所施設)
 
富士山3景 新倉山浅間公園から 富士山3景 新倉山浅間公園から2 富士山3景 河口湖から
忠霊塔 武田信玄像 恵林寺
 
  Copyright(C) 2014 higasimurayama-mitakai. All Right Reserved